※天候を鑑み中止※ シャッター前のミニマルシェ『のきさキオスク』4/27(水)7:30~9:00@ライフイン名取屋前

NEWS&TOPICS

※4/26追記:4/27予定のきさキオスクは天候の不安定さを鑑み、中止させて頂きます。※

のきさキオスク -NOKISAKIOSK.-
4月の開催は27日(水)7:30~9:00!

日時:4月27日(水)7:30~9:00 ※雨天中止
場所:三鷹中央通り商店街 名取屋ライフイン前

寒暖の差が激しい日が続きますが、いよいよ季節が動きましたね!朝活も身体が楽になってきました。

商店の開店前の軒先を小商いの場所に。皆さまの一日の幕開けを底上げするのきさキオスク今月の開催は・・・。

出店:
◈Second Story Coffee Roasters
Instagram @secondstorycoffee
のきさキオスクの顔と言っても過言ではないSecond Story Coffee Roastersさん。多摩地域のイベントで引っ張りだこなのは、その品質へのこだわりがダイレクトに伝わってくる故です。農園と直接関係を結び、生産者の想いと物語までもが味わいや深みとなっているコービーがのきさキオスクでふるまわれます。一杯のコーヒーが語るSTORYを、貴方の人生に加えてみませんか?
<出品予定>
・ドリップパック
・コーヒー豆
・水出しアイスコーヒー
・ふるまいコーヒー

◈Social Bread
一般的にはゴミとして捨てられてしまう、『コーヒーの出がらし』を酵母にして焼いたパンやゼロウェイスト・チョコレートなどを企画・製造。
Instagram @Social Bread
<出品予定>
・コーヒー酵母のミニ食パン
ソーシャルブレッドのパンは、コーヒーの出がらしを酵母にした『コーヒー酵母』で焼き上げています。見た目と香りは普通の食パンなのですが、噛んでいると柔らかいコーヒーの味が感じられます。コーヒーの出がらしは @secondstorycoffee さんのルワンダの豆を使用しています。
・ゼロウェイスト・チョコレート(商店会長おすすめ)
幅広く人気のゼロウェイストチョコレートに新フレーバー誕生!
自家製てんさい糖シロップで味をまとめたフィリング(コーヒーの出がらし(自然乾燥済み)・粗挽きアーモンド・レモンピール)が入った『瀬戸内レモンピールとアーモンドのチョコレート』これは味見する前から買うっきゃない!とスタッフも鼻息を荒げています。

◈天神山須藤園 =NEW!!=
Instagram @sudoen

戦国時代の城跡が残る三鷹市新川で、14代300年以上にわたり土を耕してきた天神山須藤園さんが初出店。

オリーブ・フェイジョア・トキワマンサク・在来種のシラカシやアラカシなど、暮らしを彩る屋内外向けの植木を育てていらっしゃる傍らで、須藤園で収穫した柑橘類のマーマレードやジャムをの加工販売も行っており、JA東京むさし三鷹緑化センター・中央通り商店街のボンマルシェプラス・みたか都市観光協会などで販売されています。

<出品予定>
夏みかんマーマーレード
・はっさくジャム
・ゆずマーマレード
・オリーブリーフパウダー
須藤園のオリーブの葉を手摘みし、きめ細やかなパウダーにしました。オリーブオイルの効能は言わずと知れていますが、実はオリーブの葉にもオリーブ特有のポリフェノールの一種『オレウロペイン』が含まれています。オレウロペインは抗酸化力が大変高く、抗菌・抗ウィルス作用や美肌効果があり、体内の免疫機能を活発化すると言われています。

=手軽な使い方=
・耳かき程度の少量をお湯や水に溶かしてオリーブリーフティに。カフェインレスなので、就寝前やお子様にも飲んでいただけます。
・蒸しパン・ホットケーキ・クッキーやホームベーカリーの食パンなど、小麦粉を使用するお料理に加えると、栄養価が高まるだけでなく優しいオリーブグリーン色になります。

 

あるけるミタカ研究所のSNSで、詳細をご確認頂けます。次回5月の開催予定も、決まり次第SNSより発信されるので是非フォローしてみてくださいね。
◈Instagram(@nokisakiosk) (@ walkable_mitaka)
◈Twitter(@ WMitaka
◈Facebook(@ walkable_mitaka

 

以下、前回開催時3月23日の様子です。

のきさキオスクのテーマカラーである黄色の布を、名取屋さんのシャッターに貼り付けるところから準備が始まります。その間にも、駅へと急ぐ人・人・人。そんな中、珈琲の香りに朝の緊張感をしばし忘れて立ち止まってくださる方々。ふるまいコーヒーを手にちょっとお話してみると、同じ三鷹の人同士ですから共通の話題が次から次へと見つかって、いつの間にかこちらにもあちらにも笑顔のグループができあがっている。そんな輪に、どうぞお気軽にご参加ください。

電車の時刻が迫りその輪を抜ける際に「行ってらっしゃい!」と、送り出される側も送り出す側も、とてもいい気分。思えば、こんな早朝に家族以外から「行ってらっしゃい」と言う/言われることって、なかなか無いのですが、そんな小さなことが一日の始まりをパワーアップさせてくれますよ。

TOP